なまちゃんと愉快な仲間たち

うちに住んでいる同居人を紹介します。まずはなまちゃん。
白文鳥で『なまなま』『なまつか』のゲームの主役でもあります。

美人ですが、性格は悪いです。なまちゃんについては、これからいっぱい出てきますので、サラッとご紹介。
グッツ展開もしています。minneというサイトで販売もしてますよ。

作ってる人のX(Twitter)アカウント
作ってる人のホームページ(KANAKO TAKEUCHI)



ツチガエルの”ロボ” と フタホシコオロギの”たかし”

夏に川遊び行った時に捕まえました。何歳か分からないけど、捕まえてからもう5年ほど経ちました。意外と長生きです。全くなついてくれません。水換えのたびに飛び出して家中をかけまわります。とてもグルメなので人工餌は食べません。

”ロボ”と同時に、ロボをアリぐらいに小さくした”チビ”も一緒に捕まえましたが、ご飯を食べてくれず亡くなりました。

たかしは近所のペットショップで買ってきます。”たかしA”と”たかしB”と”たかしC”とたか... 生まれ変わります。一匹20円。ヨーロッパイエコオロギと悩むのですが、フタホシ派です。ふとしたときに何故か家の中を歩き回ってます。秋には大合唱です。生育環境を確立させるまですぐ死ぬので大変でした。



昔いた生き物たち


アイリッシュセッターの”たー”

”たー”がいた頃は、生活が”たー”中心にまわってました。毛並みがキレイで大型犬なので、近所でも有名だったようです。”たー”に会いに近所の小学生がよく遊びにきてました。一度アイリッシュセッターを飼うと、もうほかの犬種には目がいかないです。犬がいる生活は楽しかったです。また飼いたいのですが今はちょっと厳しいです。でもまた大型犬飼いたいな。
他にもボルゾイかサルーキが好きです。やっぱり犬はマズルが長くてなんぼですw

ミニチュアダックスフンドの”ぬー”

先住犬の”ぬー”です。2人を散歩させてたら、よく親子と言われてました。いい感じのマズルの長さです。犬は最高の相棒です。今はいないので寂しいです。



ヒメウズラの”たまちゃん”

タマゴから温めて生まれてきました。なまちゃんは”たまちゃん”の次の子だから、『た行』の次の『な行』からとって”なまちゃん”なんです。



ほかにも紹介しきれない子たちがいっぱい

セキセイインコにうずら、イモリやら何やらいっつも動物に囲まれて過ごしています。



最後に庭のねむの木の紹介

十年以上前にお隣さんからねむの木の種をいただきました。はじめはタンポポより小さかったんです。それが今では背丈を超えて、花まで咲かせるようになりました。10月の今週に5匹の蝶(キチョウ)が蛹をつくって飛び立っていきました。
抜いても抜いても生えてくる雑草は、名前を付けて逆に育てています。その名は”ZASSO”。昨日、花が咲きました。”ZASSO”も色んな種類があって、愛おしいです。

マルチ集団(Multi-Group)

小さな抵抗 大きな勘違い

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です